中小企業省力化投資補助金 対象製品

中小企業省力化投資補助金を活用して印刷品質検査の自動化をしませんか?

中小企業省力化投資補助金は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業に対してIoT、ロボットや自動検査機などの導入費用の一部を補助する制度です。

現在、シリウスビジョンの画像検査機6製品が「カタログ注文型」製品として登録されており、製造業の中小企業様にご選択いただけます。中小企業省力化投資補助金[カタログ注文型]は、カタログに登録された省力化製品のなかから、自社の課題・業種・業務プロセスにあった製品を選び、販売事業者と共同で申請する補助金です。

シリウスビジョンは販売事業者としても登録されていますので、
申請方法や導入の流れについても、まずはお気軽にお問い合わせください!

人の目による検査を画像検査に置き換えることで、
省力化はもちろん、検査基準の均一化や画像等も含めた履歴を残せます。

PDF・印刷物 大判検版システム S-Scan LNC(リンク)

  • 大判対応の検版システム。検査対象は最⼤900mm x 1,300mm
  • スキャン時間は業界最速5秒!新規の検査も20~30秒で完了
  • 薄いフィルムも簡単セット!
  • 色差ΔE計測機能(オプション)

印刷時の刷り出し検査業務
抜き取り検査業務、検版業務

PDF・印刷物 大判検版システム S-Scan LNC

一体型ロールラベル検査機(縦軸) S-Lab Smart

  • 本格仕様でコンパクト!キャスター付きでサッと移動が可能
  • 小ロット・小巻製品に対応
  • 品質検査と可変項目を同時に検査
  • かんたん自動設定

出荷前の最終検品業務
印刷工程やその後の加工工程を含めた最終製品状態で検査することで、不良品の流出を防ぐことができます。

小型縦軸ロール検査装置 S-Lab Smart

一体型全面シート検査機 S-Con Smart Pro-CIS

  • 用途に応じて撮像系や排出部構成が選べる、一体型全面シート検査機の上級モデル。キャスター付きでサッと移動可能
  • 最大A4縦幅・エアー吸引コンベア
  • 品質検査と可変項目検査が同時に可能

出荷前の最終検品と定数で梱包する業務
印刷工程やその後の加工工程を含めた最終製品状態で検査することで、不良品の流出を防ぐことができ、梱包出荷時の数量仕分けのも可能なので人による作業効率が大幅に向上します。

一体型全面シート検査装置 S-Con Smart Pro CIS

一体型全面シート検査機 S-Con Smart Pro-4K

  • 撮像カメラに高精細4Kカメラとドーム照明を装備する上級モデル。キャスター付きでサッと移動可能
  • 最大A4縦幅・エアー吸引コンベア
  • 品質検査と可変項目検査が同時に可能

出荷前の最終検品と定数で梱包する業務
印刷工程やその後の加工工程を含めた最終製品状態で検査することで、不良品の流出を防ぐことができ、梱包出荷時の数量仕分けのも可能なので人による作業効率が大幅に向上します。

一体型全面シート検査装置 S-Con Smart Pro

一体型全面シート検査機 S-Con Smart Plus

  • 上下からCISで撮像することで両面検査が可能に。キャスター付きでサッと移動可能
  • 最大A3または菊四切・ボトムフィーダーで給紙
  • 品質検査と可変項目検査が同時に可能

出荷前の最終検品と定数で梱包する業務
印刷工程やその後の加工工程を含めた最終製品状態で検査することで、不良品の流出を防ぐことができ、梱包出荷時の数量仕分けのも可能なので人による作業効率が大幅に向上します。

一体型全面シート検査装置 S-Con Smart Plus

一体型全面シート検査機 S-Con Smart

  • 上下からCISで撮像することで両面検査が可能に。キャスター付きでサッと移動可能
  • 最大A4縦(横幅300mmまで)・ボトムフィーダーで給紙
  • 品質検査と可変項目検査が同時に可能

出荷前の最終検品と定数で梱包する業務
印刷工程やその後の加工工程を含めた最終製品状態で検査することで、不良品の流出を防ぐことができ、梱包出荷時の数量仕分けのも可能なので人による作業効率が大幅に向上します。

一体型全面シート検査装置 S-Con Smart
中小企業省力化投資補助金の対象者は?

中小企業省力化投資補助金の対象者は、中小企業の定義に該当する企業や個人事業主です。
中小企業の定義は業種ごとに異なりますが、シリウスビジョン製品の補助対象となる「製造業」の場合、資本金3億円以下、または従業員数(常勤)300人以下となる会社または個人になります。
詳しくは「中小企業省力化投資補助金」公式サイトでご確認ください。

補助金申請の流れについて、教えてください。

まずはお客様にて、「中小企業省力化投資補助金」公式サイトよりGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。その後、ご希望の補助金対象製品を選んで当該製品の販売事業者を一覧から選択します。
補助金申請は製品の販売事業者と共同で販売業者のサポートを受けながら専用ポータルサイトから申請します。
弊社も販売事業者として登録されておりますので、お問い合わせフォームより弊社にご連絡いただくことが可能です。
申請の流れは公式サイトの「申請の流れ(カタログ注文型)」のページでもご確認いただけます。

補助金の金額はどのぐらいですか?

補助上限額は対象製品の価格の1/2となりますが、対象となる製品構成の範囲全てが対象とならない製品もあります。
また、従業員数や賃上げにより補助上限額が変わりますので、詳細は公式サイト「中小企業省力化投資補助金」でご確認ください。

補助金申請方法や導入の流れについても、まずはお気軽にお問い合わせください!